アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
PC仕事人
PC仕事人
パソコントラブル発生を耳にしたら、
ホットケナイPC仕事人!!
さあ、今日も、我が家のパソコンの前かな?!^^
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2024年07月16日

デバイスに問題が発生したため

5年半ぶりに、ブログに登場!!
Windows11に対応していないパソコンでもWindows10からWindows11に
できるので、すべてのパソコンをWindows11 21H2にバージョンアップしたのだが、
その後、21H2から23H2にバージョンアップする際に、ノートパソコンなどは、
何のエラーも発生せずに、できるのに、何故か、タワー型パソコンだけ、
バージョンアップの途中で『デバイスに問題が発生』と言われ、ブルースクリーンになり、
以前のバージョンに修復されてしまうのが、かなりの年月、謎解きが出来ず、
途方に暮れていたのだが、7月13日に、やっとこさ、謎が解けたので、
ブログに登場したわけでございます。
結局、ブルースクリーンになってしまう原因は、ネットワークアダプターのドライバーが
古すぎたということでした。



富士通のパソコンではないけど、ここのサイトからドライバーをダウンロードして
無事解決となりました。
なお、Windows11のバージョンは、23H2じゃなく24H2にしておきました。(^^♪
  


Posted by PC仕事人 at 16:14Comments(0)パソコン

2017年04月03日

時計が1時間早くなる

今朝、メインのパソコンを起動して、何気に、時計を見たら、現在時刻より
1時間進んでいたのだ!!
私のパソコンだけかと、思ったら、そうではなかったみたいで、まずは、一安心!!


  


Posted by PC仕事人 at 18:09Comments(0)パソコン

2016年04月13日

エラー「6A00」

プリンタの件で、質問の電話を受けた後、我が家のプリンタ『CANON MG6230』を
何気に見たら「6A00」のエラー表示が!!
『プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直してください。』
当然、電源入れ直しで直るものではない!!
いろいろと検索した結果、怪しいのは、『パージユニット』の部分じゃないかな?と。
懐中電灯で、右側の奥を覗いてみると、廃インクで、真っ黒!!
プリンタヘッドも、真っ黒!!最近、印刷すると、スジが出たり、かすれていたりだったので
クリーニングをしたばかりなのだが・・・。クリーニングする時も、インク、結構、消費されているらしい。
もしかして、このクリーニングで、壊れたかもね。
で、右奥の部分を、色々と、いじっていたら、小さな細い、バネみたいな部品がポロリ!!
もう、これで、私は、このプリンタを「こりゃ!!ダメだ!!」と諦めたのでした。  


Posted by PC仕事人 at 17:13Comments(0)パソコン

2009年05月04日

自作2号機

昨日に続き、何にもすることなく、ネタも無いので
自作2号機が、予定より早くも登場!!

マザーボード AOpen AX3SP PRO CheChe



CPU PenⅢ1GHz FC-PGA FSB133MHz
ハード 120GB
メモリ 320MB
OS WindowsXP Pro



最初の頃、このパソコンが我が家では、
一番スペックのいいだったのですが、
時は流れて、ペン4のパソコンに
席を譲ってます。
しかも、この2号機、今年に入ってから
筐体を暖めないと電源が入らないという
不思議な症状が出始め、残念ながら
今は、ただの飾りだけのパソコンに
なっておりまする。  


Posted by PC仕事人 at 18:17Comments(0)パソコン

2009年05月03日

自作1号機

GWだと言うのに、どこにも行かず!!
よってネタが無いので、私の自作した
パソコンを紹介!!
まずは、1号機!!



スペックは、こんなもの。

マザーバード AOpen MX59ProⅡ
CPU K6-2 450MHz ハード 10GB
メモリ 128MB OS Win98SE

まだ、これも、生きているので、
使用中!!

でも、今、考えると、自作と言うのは、
安く出来そうで、結局は、結構、お金、
投資しちゃいますね。

と、言いながら、2号機まで、作ったけど。
2号機については、また後日!!

さて、明日は、何しようかな?

ゴールデン 暇人には 勿体無い(笑)  


Posted by PC仕事人 at 17:13Comments(0)パソコン

2009年04月21日

自宅サーバー機

妻にも、パソコンの面白みを教えたい!!
と言うことで、中古で買ったパソコンが、
『FMV-5166T5』!!
これまた、すごい、スペック!!



CPU Pentium 166MHz  ハード 2.4GB  メモリ 64MB

ブロードバンドの時代に、こんなパソコンは、
使い物にならないので、妻のパソコンは、
現在では、他のものに、変わってはいますが、
この『FMV-5166T5』、処分することもできず、
これにVineLinuxを、インストールして、
自宅サーバー機として、生きております。

http://penmegu.ddo.jp/  


Posted by PC仕事人 at 18:35Comments(0)パソコン

2009年04月16日

コンパック

ノートパソコンの次に、私が買ったパソコンが、
コンパック(COMPAQ)のパソコン!!
もちろん、新品じゃなく、中古!!
確か、2万円弱だったような・・・。
でも、今から、考えると、これまた、超低級の
パソコンである。
そう言えば、このパソコン、かなり重かったぞ!!

COMPAQ DESKPRO 4000X 6266X/3200CDS



CPU Pentium II 266MHz
ハード 3.2GB メモリ 96MB

なお、このパソコン、使えそうなパーツだけ、
取り外し、処分、処分!!
もしかすると、北朝鮮に行ったかな?(笑)

(注)コンパックは、2002年、ヒューレット・パッカード(HP)
に吸収合併されております。  


Posted by PC仕事人 at 16:24Comments(0)パソコン

2009年04月11日

FMV-4100C2

我が家にある、それはそれは、ものすごいパソコンを、
お披露目しますぞ!!
と言っても、今じゃ、倉庫の片隅に隠れているけど。(笑)

FMV-DESKPOWER(FMV-4100C2) 一体型



CPU DX4 100MHz  ハード 520MB  メモリ 32MB

ある方に、全く起動しないからと、タダで頂いたパソコン
だったのだけど、何とか、生き返らせたいと言う思いで、
色々と苦労を重ねて、何とか復活させたものです。
これも、思い出多き、パソコンのひとつになりました。
なお、もう一度、復活させてみてと、お願いされても、
もう、すっかり、やり方、忘れてしまったけど。(笑)  


Posted by PC仕事人 at 19:19Comments(0)パソコン

2009年04月09日

パソコンとの出会い

私が、初めて、パソコンに出会ったのは、
確か、平成9年ごろだったかな?
で、出会ったパソコンが、「IBM ThinkPad 380D」!!

何と、これで、あるソフト込みだったので、60万で
買わされた!!
しかも、スペックは 
CPU→MMX Pentium 150MHz
ハード→2.1GB メモリ→80MB
と言う、今じゃ考えられないもの!!
あの頃は、パソコンのことなんて、無知だったから、
仕方ないけど、今なら、こんな超低級のパソコン、
絶対、買わないでしょうね!!
なお、このノートPC、まだ生きてます。
たまに、外出先の、ちょっとした設定で
使ったり。
60万という高額なお金が掛かってるだけに、
長生きするのかな?^^
まぁ、このパソコンとの出会いが無かったら、
パソコンいじり、始まらなかったのだけど。
それを思えば、このパソコンに感謝、感謝。V(^0^)  


Posted by PC仕事人 at 19:18Comments(0)パソコン